歴史・史跡・遺跡
”川越の御名号”親鸞聖人とご縁起物語群像建立
2022年10月31日 梵鐘・半鐘仏像・祖師像銅像親鸞聖人像オリジナル・特注製品梵音紀行歴史・史跡・遺跡
新潟県上越市柿崎の浄福寺様に親鸞聖人と”川越の御名号”群像四体を建立させていただきました。 浄土真宗の開祖親鸞聖人が新潟に遠流になっておられたときのご縁起、ご直筆(ご染筆)が残るお寺様にこのご縁起を物語る群像を寺族様のご …
わがまちの偉人-七代目老子次右衛門記事
2020年7月12日 梵鐘・半鐘未分類メディア、報道、ネット新聞、雑誌、書籍梵音紀行歴史・史跡・遺跡
北陸中日新聞の朝刊に七代目老子次右衛門の記事が 掲載されました。 「梵鐘の音に宿した魂」
宮城県涌谷町箟峯寺様へ令和の鐘納品
2020年4月3日 イベント梵鐘・半鐘未分類テレビ・ラジオメディア、報道、ネット文化財関連新聞、雑誌、書籍梵音紀行歴史・史跡・遺跡鎮魂・慰霊・哀悼・平和
宮城県涌谷町の天台宗箟峯寺様で新調された梵鐘を納めてきました。 旧来の鐘は伊達家騒動にまつわる文化財で宝物殿に納められ新しい鐘が新調されました。この鐘は平成30年2018年の正月初吹きされた鐘で、次の元号が未定だったため …
乃木静子座像(乃木希典将軍令夫人)訪問
2020年1月25日 銅像モニュメント未分類歴史・史跡・遺跡胸像・立像・人物像・ブロンズ像・青銅像鎮魂・慰霊・哀悼・平和
約3年前に製作して納めた乃木静子座像の設置個所に訪問することができた、 鹿児島市内甲突川河畔の公園内で、これまた以前の納めた松方正義公の立像のほぼ対岸にあった。 乃木静子夫人に関してはこちらに詳しくあります。 松方正義公 …